2014年11月13日 (木) | 編集 |
毎日チバちゃんのお口を拭いていた、ガーゼのハンカチ。
改めて数えたら、50枚以上あった(^^;

お口の中を清潔にと思い買ってみた、
歯磨きペーストと、デンタアプローチ。

ほとんど使えないまま‥‥。
ササヘルスにサンクロン、プロポリスにラクトフェリン、
マヌカハニーにセラプト、きえ〜るにマウスクリーナー等‥‥
お口に関しては、いろいろ試しました。
嫌がったり与えづらくて、続かないものもありました。
正直どれも、効果があったのかよくわかりません‥。
症状が軽いうちや、その子の症状に合えば良いのでしょう。
チバちゃんのように、お薬(ステロイド)を飲んでいたり、
元々の免疫力が低いと、効果が出にくいのかもしれませんね。
結局最後は、お薬により痛みを抑え、
病院でいただいた消毒液で、お口を拭くくらいしか出来ませんでした。
外傷ならばお薬を塗ったり包帯を巻いたり、
傷の具合も分かりやすいですが、
お口の中はほんと難しい‥‥。
今も口内炎で苦しんでいる猫ちゃんたちの為、
早く良い治療法や、体への負担が少ない、
お薬が出来ることを願います。

そういえばちょうど1年前、こんなことをしていた私(^^;

愛と 勇気だけが 友達さ〜♪→ 2013年11月09日 (土)
もうマントがなくても自由に飛べるね。

でもマントがあったほうが、見つけやすいかな?(笑)

時々お空を見るといいのです
※2014年7月撮影
※もっと見る ⇒LINEスタンプ 作者URL
※検索サイト ⇒スタリコ/STAMPOO
改めて数えたら、50枚以上あった(^^;

お口の中を清潔にと思い買ってみた、
歯磨きペーストと、デンタアプローチ。

ほとんど使えないまま‥‥。
ササヘルスにサンクロン、プロポリスにラクトフェリン、
マヌカハニーにセラプト、きえ〜るにマウスクリーナー等‥‥
お口に関しては、いろいろ試しました。
嫌がったり与えづらくて、続かないものもありました。
正直どれも、効果があったのかよくわかりません‥。
症状が軽いうちや、その子の症状に合えば良いのでしょう。
チバちゃんのように、お薬(ステロイド)を飲んでいたり、
元々の免疫力が低いと、効果が出にくいのかもしれませんね。
結局最後は、お薬により痛みを抑え、
病院でいただいた消毒液で、お口を拭くくらいしか出来ませんでした。
外傷ならばお薬を塗ったり包帯を巻いたり、
傷の具合も分かりやすいですが、
お口の中はほんと難しい‥‥。
今も口内炎で苦しんでいる猫ちゃんたちの為、
早く良い治療法や、体への負担が少ない、
お薬が出来ることを願います。

そういえばちょうど1年前、こんなことをしていた私(^^;

愛と 勇気だけが 友達さ〜♪→ 2013年11月09日 (土)
もうマントがなくても自由に飛べるね。

でもマントがあったほうが、見つけやすいかな?(笑)

時々お空を見るといいのです
※2014年7月撮影






※もっと見る ⇒LINEスタンプ 作者URL
※検索サイト ⇒スタリコ/STAMPOO
2014年11月12日 (水) | 編集 |
我が家に来て、2日目の深夜に起きた、
チバちゃんの障子ぶち抜き事件!(笑)

※2010年4月撮影
こんなに大暴れしたのは、後にも先にも、
この時だけだったかもしれません。
これをきっかけにボロボロになった障子は外され、
サッシの溝が痛くないよう、タオルを敷き、
チバちゃん専用の窓辺へと生まれ変わりました。

※2010年4月撮影
お気に入りの場所になったね^^

※2010年4月撮影

※2010年7月撮影
9月の「厳しい状態」と言われた日も、
フラフラになりながら、チバちゃんはここに来ました。
今月体調を崩してからも、毎日明け方になると、
私のベッドを経由しピョンピョンと、この窓辺へ。
旅立つ日の朝でさえ、ここに来ました。
私はまだ半分眠りの中で、
ん?チバちゃん、元気出てきたかな?
なんて思っていたのですが‥
チバちゃんにとっては、単に日向ぼっこや、
お外を眺める場所ではなく、
何か特別な意味があったのかもしれませんね。

※2011年10月撮影
姿はなくても、時々ここに来てるかな?
しばらくはこのままにしておこう‥。
※もっと見る ⇒LINEスタンプ 作者URL
※検索サイト ⇒スタリコ/STAMPOO
チバちゃんの障子ぶち抜き事件!(笑)

※2010年4月撮影
こんなに大暴れしたのは、後にも先にも、
この時だけだったかもしれません。
これをきっかけにボロボロになった障子は外され、
サッシの溝が痛くないよう、タオルを敷き、
チバちゃん専用の窓辺へと生まれ変わりました。

※2010年4月撮影
お気に入りの場所になったね^^

※2010年4月撮影

※2010年7月撮影
9月の「厳しい状態」と言われた日も、
フラフラになりながら、チバちゃんはここに来ました。
今月体調を崩してからも、毎日明け方になると、
私のベッドを経由しピョンピョンと、この窓辺へ。
旅立つ日の朝でさえ、ここに来ました。
私はまだ半分眠りの中で、
ん?チバちゃん、元気出てきたかな?
なんて思っていたのですが‥
チバちゃんにとっては、単に日向ぼっこや、
お外を眺める場所ではなく、
何か特別な意味があったのかもしれませんね。

※2011年10月撮影
姿はなくても、時々ここに来てるかな?
しばらくはこのままにしておこう‥。






※もっと見る ⇒LINEスタンプ 作者URL
※検索サイト ⇒スタリコ/STAMPOO
2014年11月11日 (火) | 編集 |
視界の右片隅に、チバちゃんがいるような気がする。
恋しくて幻覚見てるの?
無意識に「チバくん‥」と呟いてたりする。
もはや口癖になっていたのか?
ほんと‥‥
帰ってきてくれたらいいのにね。
お口痛いのも、FIVキャリアも、
悪い所全部リセットして、帰ってきたらいいのに。
たとえば記憶もリセットされて、
私のことを忘れていても、
また初めからやり直しでも、
帰ってきてくれたらいいのに。
でももう‥‥
修行は嫌かな?
家猫修行も、この世の修行も終えて、
旅立ったんだもんね。
たくさんたくさん頑張ったから、
少し早い卒業だったんだ。
可愛い可愛いチバちゃん

※2010年5月撮影
こんな優しい子は、なかなかいないと思う。
※もっと見る ⇒LINEスタンプ 作者URL
※検索サイト ⇒スタリコ/STAMPOO
恋しくて幻覚見てるの?
無意識に「チバくん‥」と呟いてたりする。
もはや口癖になっていたのか?
ほんと‥‥
帰ってきてくれたらいいのにね。
お口痛いのも、FIVキャリアも、
悪い所全部リセットして、帰ってきたらいいのに。
たとえば記憶もリセットされて、
私のことを忘れていても、
また初めからやり直しでも、
帰ってきてくれたらいいのに。
でももう‥‥
修行は嫌かな?
家猫修行も、この世の修行も終えて、
旅立ったんだもんね。
たくさんたくさん頑張ったから、
少し早い卒業だったんだ。
可愛い可愛いチバちゃん

※2010年5月撮影
こんな優しい子は、なかなかいないと思う。






※もっと見る ⇒LINEスタンプ 作者URL
※検索サイト ⇒スタリコ/STAMPOO
2014年11月11日 (火) | 編集 |
7日の夜、チバちゃんにご飯を食べさせ、呑気に月を眺めていた私。
雲が多くて見えたり隠れたりだけど、綺麗な満月だね〜なんて‥

このお月様みたいに、まんまる顔だった頃のチバちゃん。

※2011年7月撮影
うん、チバちゃんはどちらかというと、
太陽よりも、お月様のような子だったかな。
ボクがボクが!の自己主張は控えめで、
いつも静かに側にいてくれた。
満月の夜、空に帰って行くなんて、
まるで「かぐや姫」のようね。
※もっと見る ⇒LINEスタンプ 作者URL
※検索サイト ⇒スタリコ/STAMPOO
雲が多くて見えたり隠れたりだけど、綺麗な満月だね〜なんて‥

このお月様みたいに、まんまる顔だった頃のチバちゃん。

※2011年7月撮影
うん、チバちゃんはどちらかというと、
太陽よりも、お月様のような子だったかな。
ボクがボクが!の自己主張は控えめで、
いつも静かに側にいてくれた。
満月の夜、空に帰って行くなんて、
まるで「かぐや姫」のようね。






※もっと見る ⇒LINEスタンプ 作者URL
※検索サイト ⇒スタリコ/STAMPOO
2014年11月10日 (月) | 編集 |
雲1つない青空 

チバちゃんに日向ぼっこをさせてあげたかったな。

※2014年10月撮影
でも虹の橋は、いつでも青空だもんね。

※2014年10月撮影
きっとトラや、りんちゃんに挟まれて、
両手を伸ばして寝ていますね^^
トラはきっと、ヘソ天でお化けのお手々(笑)

私にとっては、長い長い一週間でした。
まだ心がふわふわします。半分現実じゃないような感覚。
ベッドの下や押入れから、ひょっこりチバちゃんが出てきそう。
水槽の中、金魚が砂利で遊んでいます。
その音を聞くと、チバちゃんがトイレにいるような気がします。
今月2度目の抜歯をしたこと、それは正しかったのか?
抜歯をしなくても口からの出血は酷く、
自力ではお水も飲めない状態でした。
先生ももう、手の施しようがない感じでした。
しかし抜歯をしたことで、さらにチバちゃんの命を縮めたんじゃないかと‥
昨日hakoさんに
「よけいな物が取れて、スッキリしてお空に行けたよ」
そう言われ、救われました。
この2ヶ月間、ほっぺの毛も生え揃い、
口の外に飛び出していた牙が取れ、
可愛いチバちゃんで旅立てました。
奇跡の復活から2ヶ月‥‥
そのための準備期間だったのかな?
※もっと見る ⇒LINEスタンプ 作者URL
※検索サイト ⇒スタリコ/STAMPOO


チバちゃんに日向ぼっこをさせてあげたかったな。

※2014年10月撮影
でも虹の橋は、いつでも青空だもんね。

※2014年10月撮影
きっとトラや、りんちゃんに挟まれて、
両手を伸ばして寝ていますね^^
トラはきっと、ヘソ天でお化けのお手々(笑)

私にとっては、長い長い一週間でした。
まだ心がふわふわします。半分現実じゃないような感覚。
ベッドの下や押入れから、ひょっこりチバちゃんが出てきそう。
水槽の中、金魚が砂利で遊んでいます。
その音を聞くと、チバちゃんがトイレにいるような気がします。
今月2度目の抜歯をしたこと、それは正しかったのか?
抜歯をしなくても口からの出血は酷く、
自力ではお水も飲めない状態でした。
先生ももう、手の施しようがない感じでした。
しかし抜歯をしたことで、さらにチバちゃんの命を縮めたんじゃないかと‥
昨日hakoさんに
「よけいな物が取れて、スッキリしてお空に行けたよ」
そう言われ、救われました。
この2ヶ月間、ほっぺの毛も生え揃い、
口の外に飛び出していた牙が取れ、
可愛いチバちゃんで旅立てました。
奇跡の復活から2ヶ月‥‥
そのための準備期間だったのかな?






※もっと見る ⇒LINEスタンプ 作者URL
※検索サイト ⇒スタリコ/STAMPOO